前回RODE NT-USBのマイクホルダーを壊してしまいました。
こうなってしまったときどうすればいいか紹介しようと思います。
メーカーに連絡
RODEの公式サイトで製品を登録すると保証が1年から2年に延びます。
10年間保証と書いてありますが実際は二年です。
ここから修理依頼ページに行けます
登録した製品を押して
国を入力し
説明欄にマイクホルダーが壊れたことを伝え証拠の写真を載せます。
その後このようなメールが来ます。
この後は放置で大丈夫です。
購入した代理店にも連絡
同時に購入した代理店にも連絡します。
購入履歴から買った商品の右側にあるお問い合わせをクリック。
最低保証を選択してマイクスタンドが壊れたことを連絡しましょう.
証拠の写真も忘れずに。
その後このようなメールが来ました。
これで大丈夫です
その後
サウンドハウスから何にも連絡が来ませんでしたが変えの部品が届きました。
中の書類はこんな感じです。
全部無料だったのでありがたいです。
今度は壊さずに無事取り付けることができました。
最後に
商品が壊れたらメーカーに連絡その次に買ったサイトに連絡することが大事です。
もしかしたら無料で修理してもらえるかもしれません。
次回はebeyで買った強化版マイクホルダーをレビューしたいと思います。
コメント